あなたの体質は?必要なケアは?
前回も書きましたが、アーユルヴェーダ第二弾です(^ ^)🍵
アーユルヴェーダはインド大陸発祥の伝統的医学で、
健康の維持、増進、若返り、幸福な人生とは何かまで追求していきます。
アーユルヴェーダの考えでは、ざっくり分けると3つの体質別に食べ物や生活リズム、運動、トリートメント法などを変えます。
体質診断は↓このサイトなどでできるので、やってみてください(^ ^)面白いですよー
うちは家族全員ピッタ体質で、ピッタが増大すると炎上。大変なことになります。
昨日高嶋ちさ子さんがテレビに出てらして、高嶋さんもピッタ体質にお見受けするのですが、(勝手に失礼ですね💦🙇)
ピッタを増大させる食材はお肉で、焼肉が大好きらしいです。笑
ピッタ体質を増大させないためには、牛乳や甘いものを食べることが良いので、
子供が一日何杯も牛乳を欲しがることが、気がかりだったのですが、
アーユルヴェーダ的にはOKなので、気がラクになりました。
その他、カパの方はストレスに強く、考えすぎてどうにかなりそう😞みたいなことが無いので、(ムーミンみたいな方)
シロダーラはあまり必要ないそうです。(スリランカの先生によると)
食べることで、安らぎが得られるので、食べすぎに注意し、激しい運動をするくらいでちょうどいいです。
なんせ激しい運動をしても体力があります。
穏やかで、我慢強いので、物事をやり通す力がありますが、カパが増えすぎると、怠け者になりがちなので気をつけてください。 笑
ヴァータの方は一番油性を必要とします。
ですから、油抜きダイエットをすると、髪はパサつき、全身が冷えやすく、便秘になる可能性が高くなります。
逆にカパ過剰な方が油を抑えると、体が軽くなり、むくみも緩和します。
なので、ヴァータの方にはセサミオイルのシロダーラがとてもオススメです。
常に何か考えていたり、過敏な神経の持ち主なので、
まったく何も考えないトリートメントの時間で、かなり健やかになれます。
参考になれば嬉しいです(^ ^)
#シロダーラ美容室#アーユルヴェーダベッドスパ#銀座個室美容室#銀座プライベートヘアサロン#parunpas美容室#島田綾子#島田綾子美容師#銀座美容室#銀座一丁目
0コメント